2009年11月6日金曜日

トライやるウィーク始まりました


今年もトライやるウィークが始まりました。
中学生が職場体験を通して社会の成り立ちを学ぶという兵庫県の取り組みです。
今年は須佐野中学校の女子2名、西代中学校の女子2名、計4名の中学2年生がKAVCにやってきて、様々な仕事を体験しています。

2日目の本日は、1ROOMのチラシラックに設置されている大量のチラシの整理と、広報宣伝用のチラシを折る作業をしました。地味な作業ですが、積極的に取り組む姿や、きまった時間内に作業をやりきろうとする姿勢に、感心しました。
午後からは、現在KAVCで行われている展覧会「drowning room」の鑑賞をし、感想レポートを書いてもらいました。3日目からは展覧会の監視員などを通して実際にお客さまを案内できる機会を作れればと思います。

今回は4名とも美術部で、絵が好きな女の子たちばかり。
文化施設の裏側を見て、アートや文化に関係する職業に興味を持ってくれたらいいなー、などと考えながら2日目を終えました。【ササクラ】