2010年5月1日土曜日

≪音楽≫の正しい聴き方


「最近みなさん何聞いてます?」
この企画を始めるときに、この話からスタートしたのですが、音楽の楽しみ方は千差万別、色んな楽しみ方があって、過去の音楽だけでなく、新しい表現も次々に出てきて、その情報や聴き方ってみんなどうしているのだろう?ってふと気になりました。
興味があっても次の一歩にすすむのは敷居が高かったり、ネットで検索してもいまいちピンと来ない。
でも、実際に集まって音楽を聴きながら話したりするのは、すごく楽しいんですよね。
新しい発見が沢山あったり、友人の意外な一面を見たりして。

みんなリスナーだから。
そんなわけで、アーティストも研究者も批評家もみんなリスナーとして音楽を聴いて、それぞれの買い方・聴き方・楽しみ方があるはず!それぞれの思いを聞いてみたいと思いました。
そこで、今回は、13人の(耳のいい)リスナーに来ていただき二日間で各1時間の連続トークイベントを行います!

現代音楽からアニソンまで。
今回はアーティスト・音楽家・批評家・研究者・さらにアナウンサーなど様々なシーンで活躍されているみなさんにテーマ別にお話しいただきます。
お一人ずつご紹介したいのですが、詳細はwebでご覧下さい!

≪音楽≫の正しい聴き方
日時:5月8日(土)・9日(日)12:00~20:00
会場:KAVCギャラリー
料金:無料/入退場自由
出演者:岩崎和夫、オオルタイチ、北夙川不可止、、クリストファー・スティヴンズ、櫻田和也、佐々木敦、佐藤武紀、tofubeats、服部滋樹、藤本由紀夫、細馬宏通、森本アリ、安田謙一
企画制作:神戸アートビレッジセンター、メディアピクニック